

きららの石 2kg
- 商品詳細
家庭の飲料から料理、脱臭まで。用途に合わせたきららの石を各種ご用意。
【飲用】
●流水で良く洗い、鍋で20分位煮沸する。(このときマザーソルトをティースプーン2杯程入れると良い)
●水道水で4時間以上、浄水器で2時間以上置いておくだけで、良い水のでき上がり。
●冷蔵庫の中の臭いを吸ってしまうので、常温で保管してください。
●袋詰めの石を使用する場合、目安として1リットルの容器に対して250g以上の石を入れてください。
【お風呂用】
●沸かすタイプのお風呂の場合/石を入れたネット等を朝から浴槽に入れておく。
●給湯式の場合/石が隠れる位のところまで水を張っておき、入浴時に少し熱めのお湯を足す。
【料理用】
●焼魚のグリルに敷き詰める。焼き物が遠赤外線の効果でおいしくなる。
●鍋に敷いて焼き芋
●天ぷらを揚げる時、油の中に石を入れるとカラッと揚がる。
●使用済みの油の中に入れておくと、酸化が防止できる。
【花用】
●花瓶の中に石を入れておくと花が長持ちする、茎がぬめらない。水を替えなくても足していくだけで良い。
【トイレ用】
●ネットに石を入れ、タンクの中に吊るしておくと水そうが汚れないので、便器が綺麗になる。
【脱臭用】
●空ビン、コップ等に石を入れ、冷蔵庫の中に置いておくと臭いを取ってくれる。
●車の中、シューズボックス(布袋、カゴ、器などに入れる)
●お部屋の中
●テレビやパソコンの横に置いておくと、マイナスイオン効果あり。
■お手入れ方法[飲み水用・風呂用]
・天気の良い日に石をザルに入れ、3時間位天日干し(1ヶ月〜2ヶ月に一度)
・鍋で20分くらい煮沸(マザーソルトを1つまみ入れる)
¥10,000以上のご注文で《送料無料》
きららの石 2kg
胃もたれして便秘の時にきららの石枕をお腹に乗せて寝たら、翌朝スッキリしていたので
お腹の上に乗せる用で購入しました。
綿の巾着に入れて毎日お腹に乗せて寝ています。
悩みだった胃もたれも便秘もびっくりするほどなくなりました!
自信持ってお勧めします。
きららの石は水作りの他、パソコンのそばや枕元、そして犬のゲージの中にも入れています。使用量が多い方が良いと聞き、犬のゲージには2キロ、自分の枕元には1.5キロ、きららの石の甕の中には黒天石と合わせて5キロ近く入れています。
水は本当にまろやかになり、料理全般に使用しているおかげなのか体調も良いです。
消耗品ではなく、ずっと使用できるので長い目で見ればコスパも大変良いと思います^^
はじめまして。
このたび私の大好きなDraw the New Sound さんの動画を見て貴社を知りました。彼の辛口の石に対するレヴューがとても良かったので、きららの石3キロを購入に至りました。
Draw the New Soundさんの動画内で、エスブログ?と仰っていたので検索しました。そしてエスブログさんの動画を発見して、すっかりファンになり、黒天石を知り、一緒に注文しました。
当方、カナダ在住なので船便で届くのは3ヶ月後です。その時にまたレヴューします。これからお世話になります。
きららの石、2回目の購入です。
前回はきららの石の枕も一緒に頂きました。枕は母と夫にプレゼントとしたので、私自身のために、きららの石を布袋に入れ普段の枕の下に敷いて愛用しています。布から触れる石のコロコロ感は気持ち良いです。そして安らぐというか、深く眠れる感じがします。
今回頂いたきららの石は、どのように使おうかと思い、ゆっくり楽しんでいるところです。
良ききららの石を届けて頂きありがとうございます。
- Related products
- Recently viewed